メニュー

診療内容

一般内科

一般内科は風邪を引いた時、または体調が優れない時などに受診して頂く患者様にとって最も身近な診療科です。当院では総合内科専門医が適切な検査・診断・治療を提供いたします。また、内科疾患を扱う以外にも、他の専門科へ振り分けを行う窓口としての役割も担います。

こんな症状のある方
  • 熱がある
  • のどが痛い
  • 咳が止まらない
  • 頭が痛い
  • 体がだるい
  • お腹の調子が悪い
  • 眠れない
  • めまい・ふらつきがある
  • のどが渇く
  • 尿の異常
  • くしゃみ、鼻水、鼻詰まりなどの鼻炎症状
内科の主な対象疾患
  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 高血圧症
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症
  • 気管支炎
  • 胃腸炎
  • 逆流性食道炎
  • 便秘
  • 下痢
  • 貧血
  • 不眠症
  • 花粉症
  • 蕁麻疹
  • アレルギー性疾患

循環器内科

循環器とは、体液を身体に循環させる器官のことで、心臓・血管・リンパ管などが該当致します。循環器内科では主に心臓と血管に関連する症状が診療内容です。
当院では循環器専門医が大学病院や総合病院でのCCU勤務、心臓カテーテル治療の経験を活かし、患者様が安心できるような診療を提供します。

こんな症状のある方
  • 血圧が髙い
  • 胸が痛い
  • 息切れがする
  • 胸がドキドキする
  • 脈が乱れる
  • 足がむくむ
  • 歩くと足が痛く、重くなってあるけなくなり、休むとよくなる
  • 体重が急に増えた
  • 失神した
循環器内科の主な対象疾患
  • 高血圧症
  • 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
  • 心不全
  • 不整脈(上室性・心室性期外収縮、心房細動)
  • 心臓弁膜症
  • 末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症)
  • 静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症、肺動脈血栓塞栓症)

生活習慣病

生活習慣病とは「食習慣・運動習慣・休養・喫煙・飲酒等の生活習慣が、その発症や進行に関与する疾患」とされています。自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行し、脳や心臓、血管などに障害を与えていきます。当院では食事や運動などの生活習慣を見直し治療に前向きに取り組むことで疾病の予防に努めます。

こんな症状のある方
  • 血圧が高い
  • のどが渇く
  • 健診で異常を指摘された
  • 体重が増えた
  • 運動不足
  • ストレスがたまっている
生活習慣病の代表的な疾患
  • 高血圧症
  • 心筋梗塞
  • 肥満
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症
  • メタボリックシンドローム

睡眠時無呼吸症候群

こんな症状のある方
  • いびき
  • 日中の過度の眠気
  • 睡眠中の窒息感とともに目覚める
  • あえぎ呼吸の存在
  • 不眠
  • 他者から睡眠中の呼吸中断が報告される

睡眠時無呼吸症候群(SAS)には閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)と中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSAS)があります。
OSASは日中の眠気、高血圧症、虚血性心疾患(冠動脈疾患、心筋梗塞)、心不全、2型糖尿病のリスクとなります。
当院で行っております簡易PSG検査は中等度から重度OSAが疑われる場合、PSGの代替として診断に有用です。

呼吸器内科

こんな症状のある方
  • 熱がある
  • のどが痛い
  • 咳が止まらない
  • 痰が出る
  • 息切れがする
  • 呼吸が苦しい(ヒューヒュー、ゼーゼーする)
呼吸器内科の主な対象疾患
  • 気管支炎
  • 肺炎
  • 気管支喘息
  • 咳喘息
  • 慢性閉塞性肺疾患

健診

健康診断とは自分の健康状態を評価することで、自覚症状が現れにくい生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の兆候がないかを早期発見・早期治療することが目的です。当院では年に1度、健康診断を受けることを推奨いたします。

当院で行っている健康診断
  • 特定健康診査(特定健診)
  • 雇入時の健診
  • 定期検診
  • 自由健診
  • がん検診

特定健康診査(特定健診)

特定健診とは、生活習慣病への罹患リスクを高くするメタボリックシンドロームを早期のうちに発見するための健康診査です。当院は「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づいて、「特定健診」を行っています。日頃の健康管理は大切です。そのため「特定健診」はできるだけ受けるようにしてください。

対象者

三島市の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入されている35歳以上の方が受けられます。

健診内容
  • 問診 
  • 理学的検査
  • 身体計測
  • 血圧測定
  • 貧血検査
  • 肝機能検査
  • 血中脂質検査
  • 腎機能検査
  • 血糖検査
  • 尿検査
  • 心電図検査
  • 眼底検査(必要者)等

詳しくは「三島市の特定健診・がん検診のお知らせ」のページをご覧ください。
令和4年度特定健診・がん検診のお知らせ|三島市 (city.mishima.shizuoka.jp)

雇入時の健診および定期健診 ¥15,000(税込)
  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査、および喀痰検査
  • 血圧測定
  • 貧血検査(RBC、Hb)
  • 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTPの検査)
  • 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査
  • ※身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます。
がん検診
  • 肺がん検診
  • 大腸がん検診
  • 前立腺がん検診      
  • 肝炎ウイルス検査

ご不明な点がありましたら電話にてお問い合わせ下さい。

予防接種・ワクチン

予防接種は、公衆衛生上、感染症を予防するための最も効果のある手段です。
ワクチンは、その種類によって液性免疫を誘導し、その病原体に対する抗体を産生したり、細胞性免疫を誘導し、より永続的な効果をもたらします。
ワクチンの効果とは、体内でワクチンによる抗体価や細胞性免疫能が上昇することで、社会でのその疾患の患者数が減少することです。

当院で行っているワクチン
  • インフルエンザワクチン ¥3,800円
  • 肺炎球菌ワクチン    ¥8,000円

ワクチンは予約制になっております。
また上記以外のワクチンも取り寄せ可能ですので電話にてお問い合わせ下さい。

自由診療

プラセンタ注射

プラセンタとは、胎盤から抽出した有効成分で、生命に必要な栄養成分(アミノ酸・ビタミン・ミネラル・酵素・核酸)や成長因子などが含まれています。
定期的に注射することで美肌・アンチエイジングなどの美容効果が期待できます。

こんな方におすすめします
  • 肌のシワやたるみが気になる方
  • 肌のしみが気になる方
  • 老化を予防したい方
  • イライラ、のぼせ、不眠、気分の落ち込みのある方
  • 疲労回復されたい方
  • 眼精疲労のある方
  • 肩こり、腰痛でお困りの方
  • アレルギーのある方
  • 動脈硬化のある方
診察の流れ
  1. ご来院・受付
    来院後、受付でプラセンタ注射の希望であることをお伝え下さい。
  2. 診察
    初回時には医師による問診・説明があります。(診察料¥1,000)
    2回目以降は、医師の診察はありません。
  3. 注射療法
    プラセンタ注射を行います。
  4. お会計
    診察終了後、待合室でお待ち下さい。受付にてお名前をお呼びしますので、お会計をお願いします。
副作用・注意事項

プラセンタはヒト生物由来製剤であり、製造過程において塩酸加熱処理・高圧蒸気滅菌がされており、ウイルスは不活化されています。
しかしながら未知のウイルスの感染の可能性を完全に否定することは出来ません。そのためプラセンタ注射を1度摂取すると献血を行うことが出来なくなります。
副作用は、注射部位の疼痛・過敏症(発疹・発熱・掻痒感)・注射部位の硬結などがあり、まれにショックを起こすことがあります。
以上の副作用・注意事項を十分ご理解の上、同意書にサインをしていただいてから注射を行います。

保険適応となるプラセンタ療法

45歳~59歳の女性で更年期障害のある方は保険適応が認められます。

料金
  • 1アンプル注射 ¥1,100 (税込み)
  • 2アンプル注射 ¥2,000(税込み)
  • 3アンプル注射 ¥3,000(税込み)
  • 4アンプル注射 ¥4,000(税込み)

ビタミン注射・点滴

当院では5種類のビタミン注射を用意しています。患者様のニーズに合わせて提供いたします。

こんな症状のある方におすすめします
  • 疲れがとれずにお困りの方
  • 二日酔い予防
  • 美白・美肌を期待されている方
  • ダイエットをされている方
診察の流れ
  1. ご来院・受付
    来院後、受付でビタミン注射の希望であることをお伝え下さい。
  2. 診察
    初回時には医師による問診・説明があります。(診察料¥1,000)
    2回目以降は、医師の診察はありません。
  3. 注射療法
    ビタミン注射を行います。
  4. お会計
    診察終了後、待合室でお待ち下さい。受付にてお名前をお呼びしますので、お会計をお願いします。
副作用・注意事項

副作用は、気分不快・注射部位の疼痛・過敏症(発疹・発熱・掻痒感)・皮下出血・アナフィラキシーなどがあり、まれにショックを起こすことがあります。
ダイエット注射は、食事制限や運動療法の効果を効果を向上させる目的のものであり、1回の注射で急激な体重減少をきたすものではありません。

料金
  • にんにく注射   ¥1,000円(税込)
  • 疲労回復注射   ¥2,000円(税込)
  • 二日酔い改善点滴 ¥3,000円(税込)
  • 白玉・美肌点滴  ¥3,000円(税込)
  • ダイエット注射  ¥4,000円(税込)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME